内装パーツ PR

箱バンにピッタリのETCは? お得なモデルからETC2.0までまとめます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

 

趣味にも仕事にも、便利に使える箱バン。

高速道路を使うことも、当然あるでしょう。

そうなると… 便利なのが、ETC!

ゲートの入退場もサクッと終わるし、割引の適用もされます。

 

さて、そんなETCですが… 普通のETCETC2.0というのがあるのは、ご存知でしょうか?

今回は、このETCの違いや、オススメETCをまとめます。

ぜひ参考にしてみてね。

 

Contents

ETC2.0のメリット

ETCについては、すでに知っている人も多いと思いますが…

  • 料金所を停止せずに、スムーズに通過できる
  • 時間帯・地域によって割引が適用される

…など、良いことがあります。

 

では…ETC2.0とは…?

ETCの機能はそのままに、更にグレードアップした機能が搭載されております。

  • リアルタイムな渋滞情報などを取得して、ドライバーへ通知する
  • 災害情報などの天候情報を、ドライバーへ通知する

これらの情報は、主に高速道路に設置した「ITSスポット」から送信されます。

その情報を、ETC2.0が受信して、ドライバーへ教えてくれるわけです。

また、将来的にはサポート情報の受信だけでなく、以下のようなサービスの追加が予定されています。

  • 渋滞回避で、高速道路を退出 → 改めて入場した場合でも、降りずに利用した場合と同じ料金設定
  • 駐車場やフェリーなどの決済にも使える

詳しくは、ETC総合情報ポータルサイトにて確認できます。

 

ETC2.0のデメリット

機能的に優れているのは、間違いなくETC2.0です。

ただ… 現時点で、そこまで必要か…という疑問もあります。

ETC2.0のデメリット
  • 普通のETCに比べて、値段がお高め(セットアップ料金も高い…)
  • サポートを受信できるITSスポットは、高速道路上が中心
  • カーナビ連動モデルじゃないと、恩恵に与りにくい

 

普通のETCに比べて値段がお高め

機能が充実しているということは、当然それだけ値段が高くなりまする…

ETC2.0には、「単体モデル」と「カーナビ連動モデル」がありますが、「カーナビ連動モデル」だと、更に高くなっちゃいますね。

 

サポートを受信できるITSスポットは、高速道路上が中心

(私調べでは)現在のところ、ITSスポットが設置されているのは、高速道路が中心です。

一部の都市部では、一般道にも設置されています。

…つまり、田舎に住んでて、ほとんど高速道路を使わない…となると、ETC2.0は宝の持ち腐れになる可能性があります。

もちろん、今後を見据えてETC2.0を装着するのは、全然アリです

 

カーナビ連動モデルじゃないと、恩恵に与りにくい

単体モデルが、決して使えないわけではないですが… 音声案内なんです。

カーナビ連動モデルだと、カーナビ画面上に音声とともに画像で表示されてます。運転中なので凝視はダメですが…

音声案内でも、もちろん分かりますが…

やっぱり、パッと目でみた情報の方が、分かりやすいです。

 

ETCの選び方

こんな人には、ETC2.0

もし、以下のような使い方をするなら、ETC2.0が良いでしょう。

ETC2.0がオススメ
  • 仕事やアウトドアの趣味などで、高速道路をガンガン使う
  • リアルタイムの情報が欲しい
  • 先を見据えて、ETC2.0を取り付けておきたい

単体モデルであれば、パナソニックのCY-ET2605GDがオススメです。

 

音声案内にはなりますが、なんと! 声優が、あの 日髙のり子さんです。

音声案内に従わないと…

ケロケロ
ケロケロ
「メイのバカっ! もう知らない!」って言います
ウサギ
ウサギ
言わねぇ

 

カーナビ連動モデルは、カーナビの種類によって異なります。

カーナビメーカーのホームページを確認してみましょう。

 

こんな人には、普通のETC

ETC2.0を取り付けておけば間違いないですが… 予算もそれなりに必要です。

以下のような使い方なら、現状は普通のETCでも、全然問題ナッシングです。

普通のETCがオススメ
  • 田舎に住んでる
  • ほとんど高速道路を利用しない

シンプルで使いやすいETCなら、パナソニックのCY-ET926Dがオススメです。

 

ピッタリのETCを選ぼう

今後は、ETC2.0が主流になっていくのは間違いないでしょう。

ただ、使い方によっては、普通のETCで十分な場合もあります。

ぜひ、自分の箱バンにピッタリのETCを選んでみてくださいね。

 

取り付けに関しては、こちらの記事をどうぞ!

軽箱バンにETCを取り付ける情報まとめ。自分で取り付け or 取付先を探す 仕事にも趣味にも使える、軽箱バン。 高速道路を利用するなら… やっぱりETCを取り付けておきたいものです。 高速道路への入退場も...
ケロケロ
ケロケロ
おしまい
ABOUT ME
ケロケロ
愛車の軽箱バンを、いじるブログだよ。 パーツの取り付けや、DIYカスタムなど、箱バンユーザーの方向けに役立つ情報や共感してもらえる内容を発信していきます!